2021年6月
-
2021年06月18日
ダメ人間日和
いかなる文明にも、衰退期があるように、永久に繁栄し続けるものはない。 同様に、煌...
-
2021年06月17日
それが地球上のどこであっても、3秒も迷わない
私は、移動することに躊躇いがない。 特に、好意と敬意を持った相手からのお誘いであ...
-
2021年06月15日
マリアナ海溝くらいの深さまで眠る
私は稀に、「軍人のようにストイックな生活を送られているのですか?」 と尋ねられる...
-
2021年06月14日
ステルス爆撃機で空爆されたような破壊力
(何度かお伝えしてきたように) 肉体こそが人間にとっての神殿であり、 それは少し...
-
2021年06月13日
ワトソン君、このあたりには何かありそうだよ
ある種のひとたちが、オペラの鑑賞を愛して止まないように、 私は、美容室で過ごす時...
-
2021年06月11日
錬金術師が不老不死の薬を作ろうとしたように
昨晩、ジン・トニックを共にした友人は、鋭い嗅覚を持っている。 ある種の豚が、地中...
-
2021年06月10日
もはや、国の存続が危ぶまれる
初めに断っておくが、私はアルコール依存症ではない。 逮捕歴もなければ、朝もきちん...
-
2021年06月09日
船は船頭に任せよ。間違いないから。
私たちは、すべてのレストランを訪れることはできない。 なぜなら、日本には67万件...
-
2021年06月08日
贅沢は好まないが、上質は追及する
私は贅沢は好まないが、上質は追及する。 たとえば、トリュフもキャビアも雲丹も、そ...
-
2021年06月07日
もはや、いち食材を超えた何か
日本最古の歴史書「古事記」によると、 米は神の身体から与えられた神聖なものである...
-
2021年06月06日
一流、一級品への接触頻度を増やすささやかなTIPS
There is no excerpt because this is a pr...
-
2021年06月06日
コスト・パフォーマンスとは、ただ安いことを指すのではない
10年ほど前に、「金持ちは長財布を使う」という趣旨の本が流行し、 世間の一部では...