部屋
-
2022年03月08日
何ひとつ理解できない奇書
キケロの言葉に「書物なき部屋は魂なき肉体の如し」というものがある。 平たく言うと...
-
2021年10月26日
哀れなのは君たちの方である
ここ数日、冬の訪れを感じる肌寒い日があり、もうひと月もすれば本格的に冷え込むのだ...
-
2021年10月16日
オリンポス十二神のひとり「スペードの女神」
「100年続くホテル」や「100年前のワイン」と聴くと、どこか偉大なものを感じな...
-
2021年09月28日
ミニマリズムとは「選択と集中」である
ミニマリストと聴くと質素倹約な吝嗇家(りんしょくか)を想像するかもしれない。※言...
-
2021年09月24日
ウルトラバイオレットクレンズテクノロジー
普段は穏やかな私でも、猛暑の密室空間にいるときだけは、ベジータのように短気になる...
-
2021年09月22日
旅するキャンドル
私の場合「世界の絶景100選」という類の写真集を眺めても、「旅に出たい」という気...
-
2021年09月21日
宜しい!契りを交わそうではないか
先日、廃れた名刺交換について記させていただいたが、 「印鑑を押す」という行為も、...
-
2021年09月20日
立ってシャワーを浴びる派の言い分
あなたはシャワーを浴びるとき、立って浴びる派だろうか。あるいは座って洗う派だろう...
-
2021年09月19日
上流階級の社交ツール
名刺交換ほど形骸化された文化はないだろう。かつて上流階級が社交ツールとして使って...
-
2021年09月04日
サングラスを後ろ向きにかけると世界が崩壊する
良く晴れた日に車を運転するのは、空を飛ぶことの次に気持ちが良いものだ。 好きな音...
-
2021年08月31日
実直な鍛冶職人が早朝に鳴らす音のように
普段スーツを着ない私にとって、ドレス・コード問題は頭を抱えることである。 脳のど...
-
2021年08月27日
顔には余計なものを塗りたくない
私は「天然由来」とか「自然派」といった言葉にめっぽう弱く、 その手のワードが散り...